Quantification of MAKE Collocations in High School English Course Textbooks

Page No.: 
344
Writer(s): 
Mayumi Shimizu, University of Birmingham

Recently, the importance of semi-preconstructed phrases, or collocations, for foreign language fluency has come to be recognized by linguists and language teachers. In Japan, in accordance with the introduction of the new government policy in 2013 to teach English using only English in high school English classes, textbooks have been revised. Therefore, it seems worthwhile to check how one of the most useful verb collocations discussed in several previous studies, namely, MAKE + noun, is used in Communication English 1 course textbooks. In this study, MAKE + noun combinations in seven high school English textbooks were quantified and categorized. They were then checked for appropriateness as collocations using dictionaries, a reference corpus, and native speaker intuition. Based on the results of the study, recommendations for changes in the textbooks are made and classroom activities to supplement the identified weaknesses in the textbooks are suggested.

近年、外国語を流暢に話すためには予めある程度組み立てられたフレーズ(コロケーション)が重要であることが言語学者や言語教育者に認識されるようになってきた。日本では2013年に高校の英語授業を英語のみを使って教えるという新たな政府の方針が導入されたことに伴い、教科書が改訂された。従ってこれまでのいくつかの研究により最も有用であると主張されているコロケーションのひとつであるmake + 名詞の組み合わせがコミュニケーション英語Iの教科書でどのように使用されているかを確認することは意義あることのように思われる。本研究では、いくつかの高校英語教科書においてmake + 名詞の定量化と分類を行い、それらがコロケーションとして適切であるか否かを辞書、参照コーパス、ネイティブスピーカーの直観を用いて確認した。本研究の結果に基づき、教科書の変更箇所を提唱し、教科書の弱点を補うための教室での活動を提案する。

 
PDF: