Collaborative Approaches to Outreach

Page No.: 
93
Writer(s): 
Natsumi Magatake, Kazutoshi Musashi, Runa Musashi, Ted O’Neill, Mathew Porter, Caroline Kocel-Ross, Alison Stewart

Over the course of a year from late 2013 to the end of 2014, a large-scale collaborative project was conducted between English teachers and their students and a school in Rikuzentakata, one of the cities worst affected by the tsunami that devastated the northeastern coast of Japan in March 2011. The project involved translating into English a collection of personal accounts written by junior high school students on the first anniversary of 3.11, and a website was built to display a bilingual version of the collection. A forum was organized at JALT2014 in which organizers, authors, translators, and project managers presented their experiences in the project. This paper is a report on these presentations and concludes with a brief discussion of issues arising from the project concerning future development of the website and the pedagogic value of authentic translation in language teaching.

2013年後半から2014年末の一年間、英語科教授とその学生、そして陸前高田市の中学校による大規模な共同プロジェクトが行われた。陸前高田は、3.11で最も津波の被害を受けた都市の一つである。この共同プロジェクトは、陸前高田の中学生が3.11の一年後に当時を振り返って書いた作文を英語に翻訳し、日英二か国語で作文を閲覧できるようウェブサイトを制作するというものだった。JALT2014で開かれたフォーラムでは、プロジェクトの主催者、作文の著者、翻訳者、そしてプロジェクトマネージャーが、それぞれプロジェクトを通じて体験したことを発表した。本論文はその発表を記録し、プロジェクトで生まれた「ウェブサイトの今後の発展について」や「言語教育における正しく信頼できる翻訳の教育的価値について」といった問題について、簡潔に論じて、まとめとする。

 
PDF: