Vocabulary: What Should We Test?

Page No.: 
701
Writer(s): 
Paul Sevigny, Ritsumeikan Asia Pacific University; Kris Ramonda, Kwansei Gakuin University

 

Diagnostic Yes/No tests are a recommended and much researched assessment tool (Read, 2007; Nation, 2008), yet there is little research into how to apply them to address the mismatch between preexisting course vocabulary lists from commercial textbooks for a particular level and learners’ actual vocabulary knowledge. This study looked at a vocabulary battery of 240 words adopted with a textbook for a pre-intermediate level English course at a Japanese university. During the 1st week of instruction, a Yes/No test including nonwords (pseudo-words) was administered in three forms with 85 items each. Approximately 100 students took each form. On the average, test takers claimed they knew 75% of the items on the list. A low false alarm rate supports Shillaw’s (1996) findings that the use of nonwords could be lessened significantly in the Japanese context.

Yes/No形式の語彙診断テストは、学力診断用に奨励されかつ研究がされているツールである(Read, 2007; Nation, 2008)が、特定のレベルおよび学習者用に使用される市販教科書と、既に存在している語彙リストとの齟齬を分類する方法に関する研究は、ほとんど存在しない。当研究では、日本の大学における準中級英語科目で使用されている教科書から抽出した240語の語彙群について報告するものである。講義開始から1週間の間に、無意味語を含む85語ずつ3種類のYes/No形式の診断テストが行われた。各テストをおよそ100名ずつの学生が受けた。平均して、受験者はリストの75%の単語を熟知語であると判断した。無意味語を「知っている」と回答した割合が低かったことから、無意味語の使用は日本では大幅に減らすことができるというShillaw(1996)の結果を肯定する結果となった。

 
PDF: