グローバル人材基礎力育成事業の一例 • Nurturing Global Competence Through an English Immersion Program

Page No.: 
569
Writer(s): 
尾中 夏美, 岩手大学; Natsumi Onaka, Iwate University

 

文部科学省は現在グローバル人材育成のための教育的な取り組みを推進している。本研究は、中学生対象の英語イマージョンプログラムをケーススタディとして、参加者の意識や態度の変化に着目し、この種の事業のグローバル人材基礎力養成についての有用性を検証することを目的とする。ここで取り上げる英語イマージョンプログラムはグローバルな社会に関心を持ち、異文化の人々とコミュニケーションをとろうとする意欲を育成するために、岩手県沿岸部の中学生を対象に実施した。二日間という短い研修期間の研修であっても、参加中学生の英語学習に対する動機づけやコミュニケーション意欲の向上が、事前と事後の調査データの比較から明らかとなり、グローバル人材3要素の基礎力養成に資することが検証できた。

The Ministry of Education is currently promoting initiatives in education to generate global human resources. An English immersion program which aims to nurture the foundation of the global competence initiatives was organized for junior high school students living on the coast of Iwate prefecture in order to draw their attention to the global society and inspire them to communicate with people from other cultural backgrounds. Even though the program lasted only for 2 days, the data collected before and after the program revealed that the students were more motivated towards English study after the program and have improved their willingness to communicate, which serves to nurture the foundation of the 3 components of global human resources. This case study analyzes the potential of the English immersion program by examining the changes in students’ awareness and attitudes.

 
PDF: