Using the L1 in the L2 Classroom: From the Students’ Perspective

Page No.: 
713
Writer(s): 
Eleanor Carson, Hidenori Kashihara, Hiroshima City University

 

The goals of this study were to identify students` preferences regarding using the L1 (Japanese) in the L2 (English) classroom, which varies with their L2 proficiency levels (the “Proficiency Effect”), and to identify the classroom situations when students preferred, or did not prefer, the use of the L1. Participants, 305 first- and second-year students enrolled in English courses in International Studies and Information Technology faculties in a public university in Japan, were asked to anonymously complete a questionnaire using yes/no or multiple-choice answers. Results were sorted into five proficiency levels using Test of English for International Communication (TOEIC) scores, and analyzed in percentages using Excel. Results indicate that a proficiency effect exists in two patterns, which affects the amount of L1 support for which students perceive a high or low need in a variety of classroom situations. This study concludes with suggestions for educators.
 
本研究の第1目的は、L2(英語)授業におけるL1(日本語)使用に関して、学生のL2習熟度に応じて変化する学生の希望を把握することにある。本稿の著者らは、かかる相関関係を「習熟度効果」と命名する。第2の研究目的は、どのような状況で学生がL1使用を希望する、または希望しないかを明確にすることにある。本研究は日本の大学で国際学部および情報科学部に在籍する、1・2年生305名を対象に行われた。前述の学生は、無記名方式のアンケート調査に参加した。学生の国際コミュニケーション英語能力テスト(TOEIC)のスコアーレベルに応じて、調査結果を5段階の習熟度に振分け、Excelを用いてパーセント分析した。調査結果は、2通りの習熟度効果の存在を示唆した。これらの効果は、英語授業における様々な状況で学生が必要と感じるL1サポートの量に影響を及ぼす。本研究の結論では、英語教育者向けに(L1使用に関する)いくつかの教育的提案も示した。
 
PDF: