This paper presents a discussion of the adoption of an online test at the lowest levels of an English program at an international university in Japan. We first provide some background on the project, including an explanation of the test format, before describing its implementation at the university and the subsequent materials created to support student learning. We then discuss how we evaluated the impact and efficacy of the test and related materials using four different measures. An analysis and interpretation of these results follows, where we consider aspects such as washback, agency and efficacy. We conclude by stating that while these aspects are useful as guiding thematic concepts, further systematic research is needed to continue the project beyond the summary of the implementation and evaluation stages of the test provided here.
本稿では、日本の一国際大学の英語プログラム下位レベルコースへのオンライン・テストの導入について考察する。具体的には、まず本プロジェクトの背景やテスト形式を示し、学内でのテスト実施状況と学生サポートのために作成された補助教材について言及する。続いて、4つの異なる尺度から、テストと補助教材の有効性を評価した後、波及効果、学習者主体、自己効力感の観点から、評価結果の検証を行う。本稿の検証結果は、当該テストの実施案内としては有用であると言えるが、今後は、実施総括や評価という段階を超えたプロジェクトの継続のために、さらなる体系的なリサーチが必要であると結論づける。