Senpai: Learner Responses to a Near-Peer Role Modeling Intervention

Page No.: 
106
Writer(s): 
Jason R. Walters, Nagoya University of Foreign Studies

Though Japanese learners often express a preference for so-called “native” English teachers, a growing body of research indicates that their development of multilingual identity is more positively influenced by those with whom they readily identify—other successful Japanese learners. This mixed methods study, conducted in tandem with an existing communication strategy curriculum, explored university students’ responses to a “near-peer role modeling” intervention combining prerecorded video with reflective practice. Participants included two groups, both majoring in Japanese, enrolled in a compulsory 1st-year English conversation tutorial course. Results indicate that less confident students may experience positive belief changes and increased classroom participation following exposure to near-peer role models. More confident learners did not exhibit these changes to a significant degree. Moreover, following this intervention, lower-performing students responded more positively to statements expressing self-efficacy. Participants’ use of Japanese respect language may illuminate to what extent near-peers are valued as role models.

日本の学習者達は「英語母語話者」である英語教師から指導を受ける事が理想的だという意見をよく示すが、近年の研究調査では、学習者にとって最もお手本となる人物は自身の身近に存在する英語を使いこなす日本人英語学習者(NPRM)であると主張されている。本研究では、混合研究法を用い1学期間のNPRM活動を通して学習者の信念の変化を探究した。映像と反省的実践を用いた実験的手法は、既存の会話手法習得の為のカリキュラムと並行して導入された。結果として、英語能力に自信のない学習者達は模範的な日本人から受ける自己効力感について肯定的な変化を示し、学習活動への参加が増加した。一方で、英語能力に自信のある学習者達は明確な変化を示さなかった。量的な結果は面談調査と映像を見た後の学習者による感想文を用いた質的データにより解釈が可能となった。参加者たちが使用する日本語の尊敬語である先輩という表現はどの級友がロールモデルであると理解されているかの程度を示している。本研究は独特な教育環境によって行われた為、更なる詳細な研究調査が必要となるだろう。

PDF: