The use of peer-assisted learning for review presentations in heterogeneous classes

Page No.: 
42
Writer(s): 
Julyan Nutt, Tokai Gakuen University

Peer Assisted Learning benefits both higher and lower level students, either from the act of teaching, or by learning from more capable classmates. With this in mind the author devised a presentation task, for a heterogeneous (mixed ability) ESL class in Japan, to review units from the course textbook. Students were placed in groups consisting of two pairs, each pair with a high and low level student, and were asked to prepare presentations within a limited timeframe. The objective was to see whether students could cooperate, learn from each other, and complete the task while under time constraints. Aided by the use of L1 in the planning stages, one pair explained in English, key speaking/listening strategies from the textbook, the other illustrated them using dialog. In anonymous questionnaires, the class agreed that they had either helped or been helped by their peers and that the task had been beneficial to them. 

ピアアシスト(生徒相互補助)学習は、教えるという行為や、より能力の高い仲間から学ぶことによって、高いレベルの学生にも低いレベルの学生にも有益である。これを踏まえて筆者は、能力の異なる学生からなる日本のESLクラスのために、テキストの単元を復習するためにプレゼンテーションを行うという課題を考案した。高いレベルの学生と低いレベルの学生で1組になり、2組で1グループを構成した。学生たちは限られた時間内にプレゼンテーションを準備することになった。目的は、学生たちが協力しあえるか、互いから学べるか、時間的に制約された中で作業をやり遂げられるかを見ることであった。立案段階ではL1(日本語)の使用に助けられ、グループ内の1組は、教科書の重要なスピーキング/リスニングのストラテジーを英語で説明し、もう1組は対話により説明した。 無記名アンケートで学生たちは、お互いに助けたり助けられたりして、この課題は自分にとって有益だったと回答した。

 
PDF: