Difficulties and Strategies in Argumentative Writing: A Qualitative Analysis

Page No.: 
399
Writer(s): 
John Peloghitis, International Christian University

Argumentative writing constitutes an integral component of English language programs at Japanese universities; however, substantial research has documented L2 learners’ difficulty in learning this form of writing. The following paper reports on a small-scale qualitative study examining the problems that a group of 1st-year Japanese students perceived in writing argumentative essays at a liberal arts university. The use of writing strategies was also examined to investigate how students responded to the difficulties they faced in order to overcome them. Data was collected from 7 participants in the form of individual interviews, comments from teacher–student conferences, and notes in e-portfolios. The data indicate that most participants perceived rhetorical features of English argumentative writing as the most problematic. Findings also suggest that participants primarily used cognitive, social, and search strategies to facilitate their writing, whereas metacognitive strategies were used minimally. Implications are discussed to improve writing instruction for argumentative essays.

「論証文」は日本の大学の英語プログラムにおいて不可欠な構成要素である。しかし、第ニ言語学習者が「論証文」を学ぶのに苦労する事は多くの研究で立証されている。以下の研究論文は、一般教養科目で「論証文」に取り組んだ大学一年生が直面した問題についての研究報告である。同時に、問題に直面した際の学生の反応と乗り切り方、つまりライティング方略も調査した。データは、7人の被験者への個人面接、学生と教師による対話中のコメント、そしてe-portfolioの記録である。データの質的な分析は、多くの被験者が英語における「論証文」の修辞的特徴を理解するのを一番の問題としていることを示している。また、被験者がライティングを容易にするため、メタ認知方略を最小限に使用するのに対し、主として認知方略、社会的方略、探索方略を用いるということも明らかになった。研究結果が示唆する内容に関して、「論証文」指導の向上を目指す議論がなされている。

PDF: