Changing Orientations to English During English-Medium Study Abroad in Thailand

Page No.: 
188
Writer(s): 
Daisuke Kimura, Pennsylvania State University

English as a lingua franca (ELF) scholarship has offered a number of pedagogical recommendations, emphasizing the negotiability of linguistic and cultural norms, the centrality of adaptability, and the relevance of multilingualism. However, despite its educational potential in cultivating participants’ skills in these areas, study abroad in non-English-speaking countries has received limited attention. In a preliminary attempt to address this gap, this study traced a Japanese exchange student’s changing perceptions of English during her yearlong sojourn in Thailand through 10 semistructured interviews. The analysis reveals a clear transformation of her attitudes to her peers’ English(es) and to her own language use. Although she initially regarded native English as an object of admiration, she came to view communication in a utilitarian manner, departing from naïve adherence to established norms. The author argues that attitudinal changes are critical to ELF users because no single variety can be sufficient for dealing with diverse interlocutors.

共通語としての英語の研究は、言語文化的規範の流動性、適応能力の重要性、多言語の関連性を強調した多数の教育的提言を示してきた。しかし、非英語圏での留学は、参加者のこれらの分野におけるスキルを育成する上での教育的可能性にもかかわらず、ELFの文献において限定的な扱いを受けてきた。そこで、本研究はタイの日本人交換留学生との計10回のインタビューを分析し、英語に対する意識的な変化を考察する。分析の結果、周囲の英語話者の英語及び、留学生自身の言語使用に対する態度の明確な変化が明らかになった。具体的には、留学当初はネイティブによる英語を賞賛の対象と見なしていたが、徐々にネイティブによる英語に固執することを止め、英語を実用的な道具として考えるようになった。多様な対話者に対応する上で単一普遍の基準では不十分であるため、このような態度の変化はELF使用者にとって非常に重要であると考えられる。

 
PDF: