Learner Native-Speakerism at the Eikaiwa Gakkou

Page No.: 
1
Writer(s): 
Martin A. Cater, J. F. Oberlin University

This paper presents the results of an investigation into 32 Japanese learners’ perceptions of native and nonnative English-speaking teachers conducted at a central Tokyo branch of a large eikaiwa gakkou (conversation school) chain. Findings indicate that participants may hold some discriminatory beliefs aligning with Holliday’s (2006) concept of native-speakerism, an ideology upholding the view that native English-speaking teachers are superior instructors due to their speakerhood and knowledge of Western culture and teaching methodologies. Results show that native English-speaking teachers were more often regarded as better at teaching pronunciation, speaking, listening, reading, writing, and grammar than nonnative English-speaking teachers. The study also found that approximately half of the respondents believed qualifications gained in countries where English is a first language are preferable to those acquired elsewhere. Results are mixed on whether respondents recognised the potential of nonnative teachers to be better positioned to understand why learners make mistakes.

本稿は、大手英会話学校首都圏校で実施された日本人学習者32名を対象としたネイティブ講師とノンネイティブ講師に対する意識調査結果である。調査結果は、ネイティブ講師の方が欧米文化についての知識だけでなく教授法も優れているという見解を支持するイデオロギーであるHolliday(2006)のネイティブスピーカー中心主義と合致する差別的信条を回答者が持っている可能性を示している。また、ネイティブスピーカー講師の方がノンネイティブ講師よりも、発音、スピーキング、リスニング、リーディング、ライティング、文法指導で優れているとみなされ易い事を示している。更に、回答者の約半数が英語を母国語とする国で取得された資格の方が、他の場所で取得されたものより好ましいと回答した。ノンネイティブ講師の方が、学習者が間違える理由を把握している点で、より良い立場にいる可能性を回答者が認識しているかについては、混在する結果となっている。

PDF: