How Do Japanese Junior High School English Teachers React to the Teaching English in English Policy?

Page No.: 
5
Writer(s): 
Tomohisa Machida, Akita International University

The Japanese Ministry of Education (MEXT) proposed the teaching English in English (TEE) policy in junior high schools (JHSs) in 2013. According to the new Course of Study (MEXT, 2017), JHS English teachers will be required to teach English in English starting in 2021. A study of JHS English teachers’ reactions to the new policy is reported in this paper. Participants included 98 public JHS English teachers (31 males and 67 females) in the northeast region of Japan. Teachers’ responses to the policy were investigated using the Teacher Foreign Language Anxiety Scale (TFLAS; Horwitz, 2013), a background questionnaire, class observations, and individual interviews. Due to JHS teachers’ lack of confidence in using English for instruction and concern over students’ possible struggles in learning, teachers were anxious about TEE. In addition, many teachers wanted practical training opportunities to develop their English communication skills to be ready for successful policy implementation.

文部科学省は2013年に、中学校でも英語の授業を英語で行う方針(TEE: Teaching English in English)を打ち出した。そして、2017年に改訂された新しい中学校学習指導要領では、2021年からの英語による指導が義務付けられた。本研究は、英語の授業を英語で行う方針に対する中学校英語教師の反応を調査したものである。東北地方の公立中学校英語教師98名(男性31名、女性67名)が本研究に参加した。調査にあたっては、教師外国語不安スケール(Horwitz, 2013)、質問紙、授業観察、インタビューの手法を活用した。その結果、中学校英語教師は英語を使った指導に対する自信のなさや、生徒の英語学習が困難になるかもしれないという思いから、英語による指導に不安を感じていることが分かった。さらに、多くの教師はTEEが滞りなく実施されるためにも、教師自身の英語によるコミュニケーション能力を伸ばす実践的な研修の機会の充実を望んでいた。

PDF: