Impacts of Introducing Four-Skill English Tests into University Entrance Examinations

Page No.: 
9
Writer(s): 
Yukie Saito, Waseda University

From 2020, four skills English tests administered by external testing companies will be introduced as university entrance examinations throughout Japan (MEXT, 2017a). It has been often claimed that the current state of the English entrance examinations has hindered senior high school teachers from conducting communicative language teaching (Nishino, 2008; O’Donnell, 2005; Taguchi, 2005). The objective of introducing four skills English tests is to bring about positive washback effects and change classroom practice by abolishing the Center Test, which currently evaluates only reading and listening skills, and introducing externally available English tests which can evaluate English four skills of listening, reading, speaking, and writing and to cultivate senior high school students’ communication abilities in this global society as stated by MEXT’s 2009 Course of Study. This paper reviews the background of introducing four skills English tests, possible concerns of introducing four skills English tests, and proposals to resolve those concerns.

外部試験機関が実施する4技能英語試験が2020年から日本の大学入試に導入される(文科省、2017a)。現在の英語の入学試験は、高校教師がコミュニカティブな言語指導を行う妨げとなっている、と頻繁に言われている(Nishino, 2008; O’Donnell, 2005; Taguchi, 2005)。4技能英語試験導入の目的は、リーディングとリスニング技能のみを評価する現在のセンター試験を廃止し、リスニング、リーディング、スピーキング、ライティングといった英語の4技能を評価できる外部テストを導入することにより、肯定的なウオッシュバック効果をもたらし、授業実践を変えることである。また、2009年に文科省から発表された学習指導要領で述べられているように、グローバル化社会に対応して、高校生のコミュニケーション能力を育成することも導入の目的の一つである。本論では、4技能英語試験導入の背景、導入により考えられる懸念とその解決策について検討する。

PDF: