Promoting Gender Diversity in the Classroom Through Drag

Page No.: 
235
Writer(s): 
Michael Ellis, International Christian University High School

In this paper, I reflect on the experience of introducing the topic of drag to Japanese high school EFL 1st- (n = 23) and 3rd-year (n = 86) students through the reality TV show RuPaul’s Drag Race. Each step of the process is explained, from a questionnaire and minilecture on drag culture to the viewing of the show itself. Students’ written responses to the class were analyzed. These indicated that students were able to understand and apply to their own lives complex concepts from the show, especially gender as a social construct, along with the importance of creativity and individuality. Based on these data, I argue that drag and its rejection of gender norms are both of interest to students and a useful content area for teaching English through a content and language integrated learning (CLIL) approach. Finally, I offer practical advice for teachers interested in showing similar material in their own classrooms.

本稿では、リアリティ番組である『ル・ポールのドラァグレース』を通じて、英語を外国語として学習する日本人高校1年生(23名)と3年生(86名)にドラァグクイーンを紹介した経験について考察する。ドラァグ文化にまつわるアンケート、簡単な講義、実際の番組視聴、これらの各段階を本稿で説明する。また、学習者のリアクションペーパーを定量的かつ定性的に分析する。分析の結果、学習者は番組を通じて、複雑な概念を理解し、実生活への適用が可能であったことを指摘する。特にジェンダーは社会的に構築されるものであること、および個人の創造性と個性の重要性を理解しえたことを指摘する。これらの結果から、ドラァグとジェンダーにまつわる規範意識を捨てることは、ともに学習者にとり関心が高く、内容言語統合型学習(CLIL)による英語教授を行う上で有効な教材であるといえる。最後に、類似の教材を活用することに関心のある教員へ実践的なアドバイスを提案する。

PDF: