京都外国語大学英米語学科では、日本語でのサポートを行いながら、英語で言語学・英語学の講義を担当できる人材を必要としており、英語母語話者、もしくは同等の英語運用能力を持つ方を応募者として想定していますが、語学としての英語の授業を担当する能力に加えて、学術的な専門的知識(言語学又は、経営学)を有する人材を採用したいと考えております。

Job details: 

• 募集の背景
英米語学科では、日本語でのサポートを行いながら、英語で専門科目の講義を担当できる教員を必要としています。本公募では、語学としての英語の授業を担当する能力だけでなく、学術的な専門的知識を有する人材を採用いたします。
• 仕事内容・職務内容
国際的な観点からの経営学について講義を行うとともに、語学としての英語の授業を担当する。
担当予定科目は以下のとおり。
経営学A、Business Administration B, 専門ゼミ、Academic Writing I & II、Advanced English I & II
• 配属部署
外国語学部英米語学科
職種
• 准教授相当
• 講師相当
研究分野
• 言語学、又は人文・社会 - 経営学
給与
• 准教授相当:年収 : 600万円 ~(賃金は、経歴等を踏まえ、本学の規程に基づいて決定します)
• 講師相当:年収 : 400万円 ~ 700万円(賃金は、経歴等を踏まえ、本学の規程に基づいて決定します。)
勤務時間
就業時間 : 09:10-17:30
休憩時間 : 12:40-13:50
時間外勤務、その他説明 : 就業時間は原則として1講時の開始時刻から4講時の終了時刻までとします。ただし、実際の勤務時間・ 出校日・休日等は、本学の規定に従います。

• 応募に必要な学歴・学位
博士
大学院博士課程修了または同等以上の能力・経歴を有する者。
国籍は問わないが、英語圏の人々と同等の英語運用能力を有し、かつ業務に支障のない日本語運用能力を有すること。

任期なし - テニュアトラック以外
試用期間は6ヶ月で待遇の変更は無し

勤務地
• 〒615-0058 京都府 京都市右京区西院笠目町 6
待遇
• 各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり(教授定年は67歳)
その他 : 個人研究費支給
• 加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり

• 採用人数 経営学1名、言語学1名 
着任日 : 2026年04月01日
募集期間
• 2025年09月16日~2025年10月18日 必着
応募方法
• 応募書類
履歴書 : 電子応募
業績リスト : 電子応募
その他の電子応募書類
応募書類の様式は任意とし、すべて個別のPDF ファイルとして出力して、JREC-IN Portalのウェブ応募とすること。
1. 履歴書 (住所、電話番号、電子メールアドレスを明記して下さい。)
2. 業績リスト (著書、論文、学会発表、その他に分け、年代順に並べる。著書および論文ついては審査の有無を明記し、主要業績 3点に下線を引いて下さい。)
3. 主要業績3点
4. 学位記のコピー (最終学位)
5. 推薦者2名の氏名、所属と照会先電子メールアドレス
6. 教育及び研究についての抱負 (日本語で1,000字以内)
*提出された書類は選考のみに使用し、その目的以外には使用しません。
• 応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

Deadline: 
Saturday, October 18, 2025
22 days remaining to event.
Contact details: 

講師または准教授(英語圏の人々と同等の英語運用能力を有する者に限る)の公募 (分野: 言語学)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125091004
講師または准教授(英語圏の人々と同等の英語運用能力を有する者に限る)の公募 (分野: 経営学)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?id=D125091003