Reference Data:
Chochol, A., & Yamamoto, Y. (2025). An opinion survey on university students’ perception of study abroad programs. In B. Lacy, R. P. Lege, & M. Swanson (Eds.), Moving JALT Into the Future: Opportunity, Diversity, and Excellence. JALT. https://doi.org/10.37546/JALTPCP2024-40
This study examines 51 first year university students’ perception of study abroad programs (hereafter SAPs) in a national university in a rural area in Japan. Aiming to assist SAP coordinators design programs, the study focused on a short-term program at university level and employed a mixed method based on the results of an online questionnaire and open-ended questions. Results suggest that the samples prefer onsite to online programs (SAPs). The students believe that SAPs provide holistic experience, such exposure to the local environment, which has significant and direct impacts on their learning. Some students also report that investing on onsite SAPs is an asset after graduation. However, financial concerns seem to be an issue. It was suggested establishing a combination of onsite and online SAP, provision of external funding, and establishing SAPs with Asian countries would lighten the financial burden.
本研究は、地方の国立大学における留学プログラム(SAP)に対する大学1年生51名の考え方を調査したものである。今後の留学プログラム設計の一助となるよう大学レベルの短期プログラムに焦点を当て、オンラインアンケートを量的および質的に分析した。その結果、大学1年生はオンラインよりも渡航型プログラムを好むことが明らかになった。その理由は、現地の環境に触れるなど総体的な経験をすることが重要であり、直接学ぶことが学びに直結すると考えているからである。渡航型プログラムへの投資は卒業後の財産となると考えている学生もいる。一方、経済的な懸念が課題であることも分かった。費用負担を軽くするために、渡航型とオンラインの組み合わせや外部資金調達、アジア諸国でのプログラム開発などが提案された。

