Reference Data:
Miyamoto, S. (2025). Performing arts for language learning: Implementing an EFL drama course. In B. Lacy, M. Swanson, & P. Lege (Eds.), Moving JALT Into the Future: Opportunity, Diversity, and Excellence. JALT. https://doi.org/10.37546/JALTPCP2024-26
This paper will introduce an outline for how to conceptualize, structure, and implement an EFL drama course that can be utilized as a framework in university classroom contexts. The course is structured in four stages, each with a series of tasks and activities that foster second language (L2) development, promote communication and collaboration, and allow for creative expression as students prepare for a final performance of an original script. The four stages, subsequent steps, and a 15-week implementation plan that follows a standard Japanese university school term will be discussed. This plan is based on several previous iterations of drama courses facilitated by the researcher in different contexts. Pedagogical justifications for the activities and program, based on previous research findings, will be offered.
この論文では、大学の授業という文脈で活用できるEFL演劇コースをどのように概念化し、構成し、実施するかについて概要を紹介する。このコースは4つのステージで構成される。各ステージには、学習者が最終的なオリジナル脚本の上演の準備をするにあたり、第二言語(L2)の発達を促し、コミュニケーションとコラボレーションを促進し、創造的な表現を可能にする一連のタスクとアクティビティが用意されている。4つのステージ、その後のステップ、そして15週間に及ぶ実行スケジュールは、標準的な大学の学期に沿うものであるが、これらについて論議する。この計画は本研究者が過去に異なる文脈で実行した演劇コースに基づく。これまでの研究結果に基づき、活動やプログラムの教育学的正当化について論じる。

