Page No.: 
9
Writer(s): 
John Rucynski, Okayama University; Peter Neff, Doshisha University

Humor has numerous potential benefits in language teaching, but the sudden shift to online instruction in 2020 forced many teachers to re-examine their approach to using it. This study surveyed 59 English language teachers’ perceptions of using humor during online instruction in four key areas: differences between online and face-to-face (F2F) humor in teaching, humor as part of the teacher’s online repertoire, benefits of humor in online teaching, and challenges of teaching with humor online. Despite strikingly divergent views about the differences between using humor in F2F and online instruction, many participants reported still finding ways to use humor in the online format. While the perceived benefits of using humor were generally similar in both contexts, online teaching presented numerous new challenges, such as a lack of nonverbal cues from learners. Open-ended participant comments provided deeper insights into the differences, benefits, and challenges of incorporating humor into online classes.

ユーモアは語学教育において多くの効果が期待できるが、2020年のオンライン教育への急転換により、多くの教師がユーモアの活用方法を見直す必要に迫られた。本研究では、59名の英語教師を対象にオンライン授業におけるユーモアの使用に関する認識を4つのテーマ(オンライン授業と対面授業でのユーモアの違い、オンライン授業のレパートリーとしてのユーモア、オンライン授業におけるユーモアの利点、オンライン授業でユーモアを使用する際の課題)に分けて調査した。参加者においては、対面とオンラインでのユーモアの使い方の違いについて、特に意見が分かれたが、多くの参加者は、オンライン形式でもユーモアを使う方法を見つけたと報告している。認識されているユーモアの利点はどちらの状況でも似ていると考えられるが、オンライン形式では、学習者からの非言語的な合図がないなど、ユーモアを使う上での新たな課題が数多く示された。参加者の自由形式のコメントからは、オンライン授業にユーモアを取り入れることの対面との相違点、利点、課題についての深い洞察が得られた。

PDF: