Page No.: 
19
Writer(s): 
Peter Clements, Shizuoka University

Short story analysis is a technique in which extracts from qualitative data such as interviews and diary entries are examined for their narrative elements (people, place, time) and then connected to increasingly larger scales of context. I argue that this technique can positively inform research and teaching involving preservice language teachers because it encourages participants to systematically reflect on experience and what makes it meaningful. I exemplify the analysis by applying it to extracts from interviews with two preservice teachers about a teaching practicum, which demonstrates how contextual issues related to language learning and teaching can impact the everyday lives of prospective teachers. I conclude by discussing some of the implications of this approach for research and teaching involving preservice language teachers.

ショートストーリー分析は、インタビューや日記などから抽出した質的データの中のナラティヴな要素(人、場所、時間)を調べ、それを徐々に、より大きな広がりのある文脈へと結び付ける分析方法である。この方法では、調査の参加者に自分の体験がどういう意義をもつか系統だった振り返りをさせることができるので、特に言語教師を目指している学生に関わる研究や教育には有用であると思われる。分析方法を例示するために2人の教職課程在籍の学生へのインタビューから実習科目についての抜粋を分析し、結果として、語学学習と教育に関する課題が将来の教師の日常生活にどのような影響を与えるかを示すことができた。最後に、言語教師を目指している学生についての研究と教育に対するこのアプローチの示唆を示して結論とした。

PDF: