Pronunciation Goals of Japanese English Teachers in the EFL Classroom: Ambivalence Toward Native-like and Intelligible Pronunciation

Page No.: 
3
Writer(s): 
Yoko Uchida, Tokyo University of Marine Science and Technology; Junko Sugimoto, University of the Sacred Heart, Tokyo

While there is a general concurrence among researchers that mastery of “intelligible pronunciation” should be the goal of English learners, the notion does not seem to be widely shared among non-native EFL teachers, who often hold the strong belief that teachers should sound like native speakers. To investigate the underlying reasons for this, we conducted an essay survey with 16 Japanese preservice teachers after having them read articles relevant to intelligible English and English as a lingua franca. The preservice teachers displayed ambivalence between native English pronunciation and Japanese-accented English. Some also had misunderstandings concerning “intelligible pronunciation.” Limited communication experience in monolingual classrooms may have prevented them from imagining what type of pronunciation is necessary. We propose that intelligible non-native English samples be presented to preservice teachers in training courses to help them establish their concept of “ideal” pronunciation, which can serve as a model for their future students.

研究者の間では、英語学習者は「明瞭度の高い発音」の習得を到達目標とするべきであるという考え方が一般的である。しかし、その考え方は非母語話者の英語教員の間では広く共有されておらず、教員は母語話者のような発音でなければならないと強く信じていることが多い。その背景にある理由について調査するために、16名の英語教員志望者に対して「明瞭度の高い英語」と「国際共通語としての英語」に関する論文記事を読んでもらった後に、エッセイによる調査を行なった。教員志望者達は、英語母語話者の発音と日本語の痕跡が残った発音に対して葛藤する気持ちを示した。また、「明瞭度の高い発音」という概念について誤解している者もいた。教員と生徒が同じ母語を共有する教室内で英語による意思疎通を行なうという限定的な経験しかないため、どのような種類の発音が必要であるのか想像できなかったのかもしれない。教員志望者自身が、将来生徒達のモデルとなれるよう、自身にとっての「理想の」発音を身につけることが必要である。そのために、非母語話者の発音であっても明瞭度の高い英語の実例を聞く機会を増やすなど、教員養成の過程における工夫を提案したい。

PDF: