Interview Testing: An Exploratory Study into the Use of Method Adjustment Strategy to Compensate for a Less Structured Interview Test

Page No.: 
8
Writer(s): 
Julyan Nutt, Tokai Gakuen University

An exploratory study was formulated to see whether instruction in strategic competence would better help students manage a less structured version of the pre-existing bi-semester interview test (B-test). Furthermore, the author hoped to determine whether the structured nature of the test was actually detrimental to the students’ communicative ability.

A study group of four higher-level English classes from two departments (two classes from each department), as determined by TOEIC bridge placement tests, was formed. One class each from both departments was designated a control group, and the other a strategy group that was instructed in method adjustment strategies. All four groups were given a supplementary interview test (S-test) made up of two each of five types of question variations of the original B-test questions. Students were then interviewed by the author and another teacher, and their scores and the strategies employed were recorded. Analysis revealed that while overall both strategy groups managed the S-Test better than their corresponding control group, the most revealing difference was that both the strategy and control group from one department scored significantly worse in the S-test than those in the other department (although they achieved higher scores in the B-test), despite that strategy group employing a wide variety of message adjustment strategies. It was therefore concluded that the message adjustment strategies taught should be mostly limited to utterances and shadowing, and the structured nature of the B-test be adjusted to accommodate alternative question types.

既存のあまり体系的ではないインタビュー式試験(B試験)に、2学期にわたって学生が対処する際、戦略的能力をつけることが彼らの助けになるかどうかを調査するため、探査的研究を行った。さらに、試験の体系的性質が実際には学生のコミュニケーション能力に有害かどうかを検討した。研究の対象として、TOEIC Bridgeのプレイスメントテストから判断した2つの 学科の学生から、比較的レベルの高い4 つの英語クラス(各学科から2 クラスずつ)のグループを作った。各学科で1 つのクラスを基準グループとし、もう1 つのクラスは戦略グループとして調整戦略法を教えた。全4 グループは補足のインタビュー式試験(S試験)を受けた。S試験は、元のB試験の設問のうち2 つに、それぞれ5タイプの設問のバリエーションを設けたものである。その際学生は、筆者と他1 名の教員によるインタビューを受け、得点と用いられた戦略が記録された。分析の結果、両戦略グループは全体として、比較対象となる基準グループよりS試験にうまく対処できたことが明らかになった。さらに最も顕著な違いは、1 つの学科の戦略グループと基準グループが共に、S試験においては他学科のグループより明らかに低得点であったことだ。(彼らはB試験においてはより高得点を達成していたし)、戦略グループは多様なメッセージ調整法を用いたにもかかわらず、である。ゆえに結論付けられたことは、メッセージ調整法の教授は発話と復唱にほぼ限るべきであり、B試験の体系的性質は、別の設問タイプに対応するために調整されるべきであるということである。

PDF: