英語専任教員(准教授または助教)、秋田県立大 総合科学教育研究センター、秋田県

秋田県立大学総合科学教育研究センターでは英語専任教員(准教授または助教)を募集しています。詳細は本学ホームページ(https://www.akita-pu.ac.jp/about/saiyo/8068)をご参照ください。
専門分野:英語教育学、英米文学、英語学、その他英語関連分野のいずれかの分野
担当授業科目:CALL、異文化コミュニケーション、科学英語、教養英語等の英語関連科目を2024年4月1日よりご担当いただきます。

Job details: 

1.職名及び人員:准教授または助教 1名
2.採用後の所属:総合科学教育研究センター
3.専門分野:英語教育学、英米文学、英語学、その他英語関連分野のいずれかの分野
4.担当科目:CALL、異文化コミュニケーション、科学英語、教養英語等の英語関連科目
5.応募資格
(1)修士以上の学位を有し研究上の業績を有すること。
(2)当該分野の教育と研究及び地域貢献に熱意を持っていること。
(3)国籍は問わないが、母語レベルの英語を習熟した者であること、また日常業務を日本語で行えること。
(4)コンピュータを利用した英語教育(CALL 等)の経験、あるいはそれに対する関心があること。
(5)英語教育に関する実績を有すること。
(6)採用が決定した場合、確実に着任できること。
6.採用予定日 令和6年4月1日
7.勤務条件等
(1)身分:公立大学法人職員
(2)給与:職位・業績・職務内容に応じた年俸制(本学給与規程による。)
(3)勤務:裁量労働制
(4)任期:5年の任期制(再任回数に制限なし)
※博士の学位を有しない者は、3年以内の任期制(再任回数に制限なし)となります。
(5)定年 :67歳
8.応募書類
(1)履歴書(本学所定の様式1による。*)
(2)研究業績書(本学所定の様式2による。*)主要なものには〇をつけてください。
(3)主要論文(著書を含む)5編(准教授、コピー可)、3編(助教、コピー可)
(4)これまでの教育、研究及び社会活動(地域貢献を含む)の概要(1000字程度)
(5)教育に対する抱負(1000字程度)
(6)研究・地域貢献に対する抱負(1000字程度)
(7)応募者について意見を求めることができる推薦者2名の氏名と連絡先
(8)科研費等外部資金獲得の実績がある場合は、過去5年間における獲得状況の一覧
注)*印:履歴書(様式1)及び研究業績書(様式2)については、本学ホームページ(https://www.akita-pu.ac.jp/about/saiyo/8068)をご参照ください。
9.応募締め切り:令和5年12月19日(火)必着
10.選考方法
(1)第一次選考:提出書類審査、当センター選考委員会による模擬授業・面接(1月中予定)
(2)第二次選考:プレゼンテーション、役員による面接(2月中予定)
※第一次選考及び第二次選考の面接はオンラインで実施する場合があります。
※対面にて面接を実施する場合の旅費等は自己負担となります。
11.応募書類の提出先及び問い合わせ先
〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
秋田県立大学総合科学教育研究センター 教員選考委員長 内山応信
TEL:018-872-1602(ダイヤルイン) E-mail:uchiyama@akita-pu.ac.jp
※封筒の表に「総合科学教育研究センター教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で送付
してください。応募書類は返却しません。
12.その他:本学は、女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づき、女性活躍のための支援、環境整備に努めており、女性研究者の積極的な応募を歓迎します。
(次世代育成支援対策推進法及び女性活躍推進法に基づく公立大学法人秋田県立大学一般事業主行動計画:
https://www.akita-pu.ac.jp/up/files/www/about/houjin/keikaku/20210317_ko...

Deadline: 
Tuesday, December 19, 2023
8 days remaining
Contact details: 

〒010-0195 秋田市下新城中野字街道端西241-438
秋田県立大学総合科学教育研究センター 教員選考委員長 内山応信