Learning Strategies and Low Proficiency Students

Page No.: 
179
Writer(s): 
Andrew Thompson, Kyushu Sangyo University; Robert Cochrane, Kyushu Sangyo University

 

This pilot study explored the use of specific Language Learning Strategies (LLS) by 168 first- and 2nd-year Japanese university students enrolled in a compulsory English course. Students consisted of non-English majors from various departments with TOEIC Bridge scores ranging from 60 to 140. Participants were given a 4-part survey, which included 8 questions adapted from Oxford’s (1989, 1990) Strategy Inventory for Language Learning (SILL) in order to investigate strategy use, preference, and English study habits. The results of this pilot survey suggest that future research relating to the use of LLS by low proficiency Japanese university students would benefit from a more qualitative approach in order to understand student awareness, beliefs, and actual use of English learning strategies in the classroom.

本予備調査は、必修科目英語を履修する日本人大学生1年生および2年生168名を対象に、ある特定の言語学習ストラテジー(LLS)の使用について検証したものである。対象の学生は、TOEIC Bridgeスコアが60~140点で、英語非専攻の、さまざまな学部の学生で構成されている。被験者にはOxford (1989, 1990) の Strategy Inventory for Language Learning (SILL) を参考にした8設問を含む、4項目に分かれたアンケート調査票を配布し、ストラテジー使用状況、好み、英語学習習慣について検証した。本予備調査の結果から、習熟度の低い日本人大学生によるLLSの使用に関する今後の研究において、学生の意識、言語学習観(ビリーフ)、言語学習ストラテジーの使用実態を把握するためには、定性的アプローチをより一層深めることが有効であると考えられる。

 
PDF: