日本語教育および日本文化教育における俳句とかるた の活用: 台湾における高校生俳句かるた大会の報告 Haiku and Karuta in Japanese Language and Culture Education: Focusing on the All Taiwan High School Haiku-Karuta Competition

Page No.: 
15
Writer(s): 
泰田 伊知朗 Ichiro Taida, 東洋大学 Toyo University

The first high school student Haiku-Karuta competition was held at I-Shou University, Kaohsiung, Taiwan, in May 2017. Haiku, which is a traditional Japanese cultural form, is widely known abroad, and karuta is often used in Japanese language educational institutions. Our competition event is a fusion of these two kinds of Japanese cultural traditions, i.e. haiku and karuta, and 61 high school students participated in the game. The competition contributes to the reception and diffusion of haiku and karuta in Taiwan. Also, the educational merits of the competition involve students having to concentrate on listening to and reading Japanese traditional poems. The fusion is immensely useful in learning Japanese language and culture. In this paper, we will describe the competition in detail.

2017年5月、台湾高雄の義守大学で第1回高校生俳句かるた大会が開かれた。日本の伝統文化である俳句は海外でも広く知られており、またかるたも日本語教育のなかでしばしば使われている。俳句とかるたという2 種類の日本文化を融合させた本大会に7校の高校生、61名が参加した。当該大会の教育的意義は主に以下の3つである。1. 俳句を集中して聞き、該当する札を見つけるという訓練を通じて得られる日本語能力の向上、2. 日本文化の理解の促進、3. チームワークの重要性に対する認識。また本大会の開催を通じてこれらの日本の伝統文化の受容と普及へとつながることが期待できる。本論では、この大会について詳細に報告する。この報告が俳句とかるたを用いた教育の参考例となり、台湾に限らず各国での日本語・日本文化教育がより一層充実したものになればと考えている。

PDF: